2014年3月25日火曜日
&16 大江鷺人 作 望郷(七言絶句仄起 拗体不粘格) 古体詩(七言古絶)
望郷
(CG)
(
絵画
へ)
南北大江
毌
晩
秋
東西日月蒼穹
流
雁影遼遼
渡
寒暖 望郷亦是今昔
愁
「
南北に大江 晩秋を毌
(つらぬ)
き
、
東西に日月 蒼穹を流る
。
雁影 遼遼 寒暖を渡り、望郷 亦是 今昔の愁。」
晩秋の明月を眺め、遼遼 寒暖の地を渡り行く雁音
(かりがね)
を
聴きながら、
古は
蘇武
の望郷や
朝綱
の郷愁を想いつつ。
大江
朝綱
(和漢朗詠集)
南翔北嚮 難付寒温於秋雁
東出西流 亦寄瞻望於緊月
「南に翔り北に嚮
(むか)
ふ、寒温
(かんうん)
を秋の雁に付け難し。
東に出で西に流る、亦 瞻望
(せんばう)
を緊月
(あかつき)
に寄す。」
平家物語(小督) 高倉帝 朝綱
へ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿